SNSで情報発信中!
バイクショップなのに切手?!
土・日もOK!! 営業時間10:00~19:00 * 火曜日定休です。
バイク屋なので土日も営業♪
あっ!と思ったらご連絡ください。 詳しくは こちら をご覧ください。
更新情報・お知らせ
- 2022/06/25
- 「中古車在庫情報」 更新しました。
- 2022/06/23
- Honda 2022 Model「Dio110」発表。 7月28日発売。
- 2022/06/17
- 「ダックス125」発売延期のお知らせ
- 2022/06/09
- Honda 2022 Model「CB250R」発表。 7月21日発売。
- 2022/06/09
- Honda 2022 Model「PCX、PCX160」発表。 6月23日発売。
- 2022/05/31
- e-BIKE「グラフィット」情報更新しました。
- 2022/05/30
- 「鈴鹿8耐」8月 4日(木)~7日(日)開催!
- 2022/05/19
- 2022 Model「スーパーカブ50、クロスカブ50」発表。
- 2022/04/27
- 自転車にもなるEVスクーター「glafit GFR」 取扱開始!
- 2022/04/30
- 「e バイク在庫情報」 更新。中古車多数入荷!
- 2022/04/15
- 2022 Model「スーパーカブ110プロ」発表。 5月19日発売。
- 2022/04/13
- EVスクーター「FUTURE GOGO!S」 入荷しました。
- 2022/04/02
- 「EVスクーター」取扱中です!
- 2022/03/28
- 2022 Model「クロスカブ110」発表。 4月14日発売。
- 2022/03/28
- 2022 Model「スーパーカブ110」発表。 4月14日発売。
- 2022/03/24
- Honda New Model「ダックス125」発表。 7月21日発売。
- 2022/02/04
- 「ETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーン2022」開催中!
- 2022/01/28
- 「リード125」新エンジン搭載。2022Model 3月24日発売。
- 2022/01/07
- Honda 「Dunk」新カラーで1月20日発売。
- 2022/01/07
- Honda 「ジョルノ」新カラーで1月20日発売。
- 2021/12/20
- Honda 「CBR250RR」新色追加で1月20日発売。
- 2021/11/05
- Honda 「タクト シリーズ」新カラーで11月25日発売。
- 2021/10/19
- Honda 「Rebel 250 S Edition」新色追加。1月20日発売
- 2021/10/19
- Honda 「CT125・ハンターカブ」新色追加。1月20日発売
- 2020/09/20
- Honda「Riding Gear 20210 Autumn & Winter」発表!
- 2021/09/16
- Honda 「モンキー125」2022年モデル、9月27日発売
- 2021/09/16
- Honda 「スーパーカブC125」2022年モデル、9月27日発売
- 2021/06/11
- 「ADV150」に受注期間限定のカラーリングを設定し発売
- 2021/05/14
- 「クロスカブ110」に新たなカラーリング。7月22日発売。
HondaGO RIDE 新登場!!
Sale & Campaign セール開催中!
ETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーン2022
2022年1月27日(木)~2022年6月30日(木)の期間中、当店で、指定の助成申込書に必要事項をご記入のうえ、ETCまたはETC2.0車載器未設置の車両に新たにETCまたはETC2.0車載器(新セキュリティ規格対応)の購入・セットアップ・取付をされた方に車載器の購入金額から最大10,000円(税込)割引いたします。
但し、期間内でも助成予定台数(240,000台)に到達した場合は、受付締切となる場合がございます。
- ETCまたはETC2.0車載器を新規に設置される方が対象となります。
- 新セキュリティ規格に対応した車載器のみ対象となります。
- ETC車載器の買い替えは対象となりません。
- キャンペーン取扱店舗にて、購入・セットアップ・取付を行っていただきます。
- 本キャンペーンは二輪車および四輪車が対象となります。
- 購入・セットアップ・取付後のお申込みは助成対象となりません。
- 他のETC車載器購入助成を受けられた車両は対象となりません。
- 別途必要となるセットアップおよび車両取付に係る費用は助成対象となりません。
Honda「Commuter 盗難補償 付帯サービス」
2020.4.1 より付帯サービス実施中!
● Hondaのコミューター(原付一種/二種)を買うと盗難補償が1年間無償で提供(有償で2年間プランもあり)
- ・ 対象機種
- Honda国内販売の原付一種/二種の二輪新車(コンペモデルは除く)
* Honda二輪車正規取扱店でのご購入に限ります - ・ 盗難補償期間
- 1年:車両登録日の翌日午前0時から翌年応答日の前日午後12時まで
2年:車両登録日の翌日午前0時から翌々年応答日の前日午後12時まで - ・ オプション
- ロードサービス・カギ穴いたずら補償
オプション金額1年:1,430(税込)/2年:2,640円(税込)
* 詳しくは こちら をご覧ください。
新製品情報
Honda 2022Model Dio110 7月28日発売。
Hondaは、スタイリッシュな外観の原付二種(第二種原動機付自転車)スクーター「Dio110」のカラーバリエーションを変更し、7月28日(木)に発売します。
Dio110は、扱いやすい出力特性と優れた環境性能を備えた空冷・4ストローク・OHC単気筒109cm3エンジン「eSP」を搭載。軽快な走りと優れた燃費性能、取り回しやすい車体などが特徴のモデルです。
今回、精悍で落ち着きある印象のカラーリング「ポセイドンブラックメタリック」を新たに採用。継続色の「パールジャスミンホワイト」「ディセントシルバーメタリック」「マットスターリーブルーメタリック」と合わせた、全4色のカラーバリエーションとしています。
… Dio110 について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・Dio110(ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト、ディセントシルバーメタリック) 242,000円
・Dio110(マットスターリーブルーメタリック) 245,300円
Honda 2022 Model CB250R 発表。7月21日発売。
Hondaは、軽量かつコンパクトな車体に高性能な水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ・単気筒249cm3エンジンを搭載した軽二輪ネイキッドロードスポーツモデル「CB250R」の仕様を一部変更し、7月21日(木)に発売します。
今回、CB250Rの倒立フロントフォークには、優れた路面追従性をもたらすSFF-BP(セパレート・ファンクション・フロントフォーク・ビッグピストン)を新たに採用した他、クラッチの操作荷重を低減し、シフトダウン時のエンジンブレーキによる後輪のホッピングを抑制するアシスト&スリッパークラッチを新たに採用。
ライダーの疲労低減や扱いやすさなどの快適性に寄与しています。
また、メーター内に現在のギアポジションを表示するギアポジションインジケーターの機能を追加することで、さらに利便性を高めています。
… CB250R について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・CB250R 564,300円
Honda 2022 Model PCX、PCX160 発表。6月23日発売。
Hondaは、スタイリッシュな外観と環境性能に優れたエンジンなどで好評を得ている原付二種(第二種原動機付自転車)スクーター「PCX」と軽二輪スクーター「PCX160」のカラーバリエーションを変更し、6月23日(木)に発売します。
カラーバリエーションは、PCXとPCX160に、精悍で上質感ある「マットギャラクシーブラックメタリック」と、落ち着いた藍色が魅力的な「フォギーブルーメタリック」を新たに設定し、PCXには継続色の「パールジャスミンホワイト」「ポセイドンブラックメタリック」「マットディムグレーメタリック」を加えた全5色。
PCX160には継続色の「パールジャスミンホワイト」「マットディムグレーメタリック」を加えた、全4色のカラーバリエーションとしています。
… PCX、PCX160 について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・PCX 357,500円
・PCX160 407,000円
Honda 2022 Model スーパーカブ50、クロスカブ50 発表。
Hondaは、「スーパーカブ50」「スーパーカブ50 プロ」「クロスカブ50」「クロスカブ50・くまモン バージョン」のカラー設定を変更し、6月27日(月)に発売します。
変更内容は
●各車のマフラープロテクターとスーパーカブ50のリアキャリアをブラックのカラーに変更
●スーパーカブ50、クロスカブ50のカラーバリエーションを下記に変更
=スーパーカブ50のカラーバリエーション=
・グリントウェーブブルーメタリック(新色)
・バージンベージュ
・タスマニアグリーンメタリック
=スーパーカブ50 プロのカラーバリエーション=
・セイシェルナイトブルー
=クロスカブ50のカラーバリエーション=
・マットアーマードグリーンメタリック(新色)
・パールディープマッドグレー(新色)
=クロスカブ50・くまモン バージョンのカラーバリエーション=
・グラファイトブラック
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・スーパーカブ50 247,500円
・スーパーカブ50 プロ 269,500円
・クロスカブ50 308,000円
・クロスカブ50 くまモン バージョン 319,000円
Honda 2022 Model スーパーカブ110プロ 発表。5月19日発売。
Hondaは、「スーパーカブ110プロ」に新エンジンを搭載するとともに、前輪ディスクブレーキや前・後輪にキャストホイールを標準装備するなどモデルチェンジを図り、5月19日(木)に発売します。
●業務用途に合わせ、高いタフネス性を備えた新エンジンを搭載
●前輪に、ディスクカバーを採用したディスクブレーキを標準装備
●フロントブレーキに作用するABSを採用
●前後輪に14インチのキャストホイールとチューブレスタイヤを採用
●メーター内の液晶部にはギアポジションや時計などを表示する機能を搭載
… スーパーカブ110プロ について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・スーパーカブ110プロ 346,500円
Honda 2022 Model クロスカブ110 発表。4月14日発売。
Hondaは、「クロスカブ110」に新エンジンを搭載するとともに、前輪ディスクブレーキを標準装備するなどモデルチェンジを図り、4月14日(木)に発売します。
今回、クロスカブ110に、最新の排出ガス規制に対応した新エンジンを搭載。
足まわりには、制動時の安心感に寄与するABSを採用した前輪ディスクブレーキと、メンテナンスのしやすさをより考慮した前後キャストホイールおよびチューブレスタイヤを新たに採用。
メーター内にはギアポジションや時計、平均燃費などを表示する機能を追加し、使い勝手をより高める変更を施しています。
… クロスカブ110 について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・クロスカブ110 363,000円 ・クロスカブ110くまモンバージョン 374,000円
Honda 2022 Model スーパーカブ110 発表。4月14日発売。
Hondaは、「スーパーカブ110」に新エンジンを搭載するとともに、前輪ディスクブレーキを標準装備するなどモデルチェンジを図り、4月14日(木)に発売します。
今回、スーパーカブ110に、最新の排出ガス規制に対応した新エンジンを搭載。
足まわりには、制動時の安心感に寄与するABSを採用した前輪ディスクブレーキと、メンテナンスのしやすさをより考慮した前後キャストホイールおよびチューブレスタイヤを新たに採用。
メーター内にはギアポジションや時計、平均燃費などを表示する機能を追加し、使い勝手をより高める変更を施しています。
… スーパーカブ110 について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・スーパーカブ110 302,500円
Honda New Model ダックス125 発売延期。
7月21日発売予定の「ダックス125」につきまして、海外における新型コロナウイルス感染症ならびにその対策に伴う部品の生産遅延や、世界的な海上輸送・港湾の混雑など、物流の混乱による部品の入荷遅延によってダックス125の生産に影響が生じているため、当面発売延期となりました。
ダックス125は、Hondaの歴史あるプロダクトブランド「ダックスホンダ」を現代に再定義した原付二種のレジャーバイクです。
休日をライダー一人だけでなく、大切な家族や仲間とともに楽しんでいただくことで、より充実したバイクライフを過ごしていただくことを目指したモデルです。
力強い出力特性を持ち最新の排出ガス規制に対応した、空冷・4ストローク・OHC・123cm3単気筒エンジンを搭載。クラッチ操作を必要としない自動遠心クラッチに4速トランスミッションを採用しています。
車体は、ダックスらしさを印象付ける胴の長い鋼板プレス製バックボーンフレームに、二人乗りが容易なロングタイプのダブルシートとパッセンジャーも握りやすいグラブバーを採用。燃料タンクやエアクリーナーをシート下のフレーム内に装備し、エンジン周辺をシンプルに構成することでT字型のフレーム形状を際立たせるコンパクトで個性的なスタイリングを実現しています。また、アップタイプのマフラーに装着されたマフラーガードや、車体左側面のカバーなど随所にクロームメッキのパーツを配し、愛らしい外観に上質感を付加しています。
足まわりは、シンプルなデザインで高剛性なキャストホイールに、12インチサイズのチューブレスタイヤを組み合わせるとともに、倒立フロントフォークならびに前後輪ディスクブレーキを採用。さらに、前輪に作用するABSを標準装備とすることで制動時の安心感を高めています。
灯火器類には、愛らしい印象を引き立てる丸形のLEDヘッドライト、ウインカーを採用。
カラーリングは、懐かしさと上質さを感じさせる「パールネビュラレッド」と、都会的な風景に溶け込む「パールカデットグレー」の全2色を設定しています。
… ダックス125 について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・ダックス125 440,000円
Honda リード125 新エンジン搭載で 2022年モデルに。3月24日発売。
Hondaは、優れた実用性とスタイリッシュなデザインが好評の原付二種(第二種原動機付自転車)スクーター「リード125」に水冷4バルブ単気筒エンジン「eSP+(イーエスピープラス)」を新たに搭載するなどモデルチェンジを図り、3月24日(木)に発売します。
●水冷4バルブ単気筒エンジン「eSP+」を新たに搭載し、力強い走りと低燃費を両立。また、環境性能の向上と静粛性に寄与するアイドリングストップ・システムを継続採用。
●エンジン始動時や、シートの解・施錠時に便利なHonda SMART Keyシステムを新たに採用。
●スマートフォンなどの端末の充電が可能なUSBソケット(Type-C)を標準装備。
●シート下スペースに、ヘルメットやB4サイズのバッグなどが入る、容量37Lのラゲッジボックスを採用。
… リード125 について詳しくは こちら から。
●リード125 メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・マットテクノシルバーメタリック 330,000円
・パールジャスミンホワイト 324,500円
・パールダークアッシュブルー2 324,500円
・ポセイドンブラックメタリック 324,500円
Honda ジョルノ カラーバリエーションを変更し 2022年1月20日発売。
Hondaは、原付一種スクーターの「ジョルノ」のカラーバリエーションを変更し、1月20日(木)に発売します。
ジョルノは、おしゃれで親しみやすいデザインにより、幅広い年齢のお客様にご好評をいただいているモデルです。今回、フロントエンブレムのデザインを統一するとともに、愛らしく個性的なスタイリングをより際立たせる計5色のカラーバリエーションを設定しています。
… ジョルノ について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・ジョルノ 209,000円
Honda Dunk・ダンク カラーバリエーションを変更し 2022年1月20日発売。
Hondaは、原付一種スクーターの「Dunk」のカラーバリエーションを変更し、1月20日(木)に発売します。
Dunkは、上質感のあるモダンなデザインにより、男性を中心とした幅広い年齢のお客様にご好評をいただいているモデルです。今回、上質な印象をより引き立てる計3色のカラーバリエーションを設定。それぞれ、リアサスペンションスプリングのカラーをレッド、シートのカラーをブラック、ブレーキキャリパーのカラーをブラックとしています。
… Dunk について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・Dunk 229,900円
Honda CBR250RR カラーバリエーションを変更し 2022年1月20日発売。
Hondaは、軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR」のカラーバリエーションを変更し、2022年1月20日(木)に発売します。
今回、シンプルなカラーリングで精悍なスタイリングを際立たせた「グラファイトブラック」を新たに採用。
継続色の「グランプリレッド(ストライプ)」、「マットガンパウダーブラックメタリック」、「パールグレアホワイト」と合わせた全4色を設定しています。
CBR250RRは、剛性としなやかさを両立させた鋼管トラス構造のフレームに、低中回転域での力強さと高回転域までシャープに吹け上がるスーパースポーツならではの出力特性を高次元で両立させた直列2気筒249ccエンジンを搭載。足まわりには、フロントに倒立タイプのサスペンションを、リアには左右非対称形状のアルミ製スイングアームと路面追従性に優れたプロリンクサスペンションを組み合わせて採用したほか、制動時の安心感をより高めるABSを標準装備。卓越した動力性能を余すことなく引き出せる操縦性を実現するとともに先鋭的なデザインのスーパースポーツモデルです。
… CBR250RR について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・CBR250RR 821,700円
・CBR250RR グランプリレッド(ストライプ) 854,700円
Honda タクト/タクト・ベーシック 新色ラインナップで 11月25日発売。
Hondaは、機能的なデザインの車体に、扱いやすい出力特性と環境性能に優れた水冷・4ストローク・OHC・単気筒エンジン「eSP(イーエスピー)」を搭載した原付一種スクーター「タクト」と「タクト・ベーシック」のカラーバリエーションを変更し、11月25日(木)に発売します。
今回、タクトには存在感のある「デジタルシルバーメタリック」を新たに採用。
タクト・ベーシックには、精悍な「グラファイトブラック」、爽やかな「ロスホワイト」、都会的なイメージの「パールディープマッドグレー」、カジュアルな「アーベインデニムブルーメタリック」を新たに採用し、継続色の「ボルドーレッドメタリック」と合わせた全5色を設定したほか、ホイールとフロントフェンダーのカラーをブラックとすることで、より落ちついた印象を持たせています。
… タクト/タクト・ベーシック について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・タクト ベーシック 179,300円
・タクト 192,500円
Honda Rebel 250 S Edition 新色追加。 2022年1月20日発売。
Hondaは、シンプルでクールなイメージのスタイリングと、軽量で取り回しやすいサイズの車体に、扱いやすい出力特性の単気筒エンジンを搭載した軽二輪クルーザーモデル「Rebel(レブル)250 S Edition」に新色を追加し2022年1月20日(木)に発売します。
今回、新色としてスポーティーな印象の「パールスペンサーブルー」を追加。車体のアクセントとなるダイヤモンドステッチ風ワディングシートは、パールスペンサーブルーの車体色に合わせたブラックのカラーとしています。
継続色の「マットアクシスグレーメタリック」と合わせて、全2色のカラーバリエーションとなります。
Rebel 250 S Editionは、ヘッドライトカウルや、重厚感を演出するフロントフォークのブーツやインナーチューブ上部のフォークカバー、ダイヤモンドステッチ風ワディングシートを採用することで個性を演出。シンプルでクールなスタイル、扱いやすいサイズ感、安心感のあるシート高、被視認性を高めるLED灯火器などの充実した仕様装備で、幅広く支持されています。
… Rebel 250 S Edition について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・Rebel 250 S Edition 638,000円
Honda CT125・ハンターカブ 新色追加。 2022年1月20日発売。
Hondaは、原付二種のレジャーモデル「CT125・ハンターカブ」に新色を追加し、2022年1月20日(木)に発売します。
今回、市街地からアウトドアまで幅広い環境に調和する新色「パールオーガニックグリーン」を追加。継続色の「グローイングレッド」「マットフレスコブラウン」と合わせて幅広いニーズにお応えする、全3色のカラーバリエーションとしています。
足まわりには、フロントブレーキのロックを抑制し制動時の安心感に寄与する1チャンネルABSを標準装備しました。
CT125・ハンターカブは、「スーパーカブ」シリーズの魅力である市街地での普段使いの気軽さや利便性、機動性に加えて、タフな印象のスタイリングや、日常での使いやすさ、ツーリングやトレッキング用途に対応した本格的で充実した装備などの魅力から、郊外へのツーリングやキャンプなどさまざまなアウトドアレジャーへの移動手段として、ビギナーからベテランライダーの代替え、大型スポーツモデルを保有する方のセカンドバイクとして幅広い年齢層に支持されています。
… CT125・ハンターカブ について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・CT125・ハンターカブ 440,000円
Honda モンキー125 5速ミッションの新エンジン搭載で 9月27日発売。
今回、モンキー125に搭載する新エンジンは、ロングストローク化を図り圧縮比を高めるなど、力強い走りを実現しながら最新の排出ガス規制に適合させています。
また、前モデルの4速トランスミッションから5速トランスミッションに変更するなど、市街地走行からショートツーリングまでさまざまなシチュエーションで、レジャーバイクとしての操る楽しさを追求。
足まわりには、フロントブレーキのロックを抑制し制動時の安心感に寄与する1チャンネルABSを標準装備しました。
カラーバリエーションは、情熱的で鮮やかな「パールネビュラレッド」と、爽やかな印象の「パールグリッターリングブルー」、精悍で落ち着いた印象の「パールシャイニングブラック」の全3色とし、それぞれ遊び心を感じさせるツートーンカラーを採用しています。
… モンキー125 について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・モンキー125 440,000円
Honda スーパーカブC125 新エンジン搭載で 9月27日発売。
今回、スーパーカブ C125に搭載する新エンジンは、ロングストローク化を図り圧縮比を高めるなど、最高出力と燃費の向上を両立させるとともに、最新の排出ガス規制に適合させています。
また、足まわりには、フロントブレーキのロックを抑制し制動時の安心感に寄与する1チャンネルABSを標準装備しました。
カラーバリエーションは、スーパーカブ初代モデルの印象を踏襲した「パールニルタバブルー」と、鮮やかな印象の「パールネビュラレッド」の全2色としています。
快適性をより高める別売りの純正アクセサリーには、「グリップヒーター」と「ピリオンシート」を新たに設定しています。
… スーパーカブC125 について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・スーパーカブC125 440,000円
Honda ADV150 受注期間限定のカラーリングを設定し 7月22日に発売
Hondaは、アドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV150」に、受注期間限定のカラーリングとして「ロスホワイト」を設定し、2021年7月22日(木)に発売します。
ADV150は、アドベンチャーモデルの新たな提案として、タフでアクティブなスタイルに、市街地から高速道路まで走行可能な水冷・4ストローク・OHC・149cc単気筒エンジン「eSP(イーエスピー)」を搭載。可動式スクリーンなどの充実した装備による利便性・快適性の高さから、通勤通学からツーリングまで楽しめるモデルとしてベテランライダーを中心に支持されています。
… ADV150 について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・ADV150 451,000円
Honda クロスカブ110 新たなカラーリングを採用し台数限定で7月22日発売
Hondaは、原付二種(第二種原動機付自転車)レジャーモデル「クロスカブ110」に、かわいらしさや親しみやすさを感じさせるカラーリングの「プコブルー」を採用し、7月22日(木)に2,000台限定で発売します。
クロスカブ110は、タフネス性・静粛性に優れ、上質な変速フィールを実現した空冷・4ストローク・単気筒エンジンを搭載。LEDヘッドライトを囲む特徴的なヘッドライトガードや、セミブロックタイプのタイヤを採用するなど、アウトドアテイストあふれるスタイリングと装備で、通勤・通学からレジャー用途まで、幅広い層のお客様にご支持をいただいているモデルです。
… クロスカブ110 について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・クロスカブ110 341,000円
Honda 2021Model CB125R 4月22日発売。
Hondaは、水冷・4ストローク・DOHC・単気筒124ccエンジンを搭載した、原付二種のフルサイズロードスポーツモデル「CB125R」のエンジン出力の向上や足まわりの充実など熟成を図り、4月22日(木)に発売します。
今回、伸びやかな加速性能と最高出力の向上を図るため、吸・排気効率に優れ、高回転化を可能とするDOHCエンジンを採用。日常の移動からワインディングまで幅広いシチュエーションに対応するエンジン特性としました。
また、倒立フロントフォークには、CB1000RやCB650Rなどに採用している構造のSFF-BP(セパレート・ファンクション・フォーク・ビックピストンタイプ)を、125ccクラスに初採用することで、優れた路面追従性と軽量化を両立しました。
さらに、安定した減衰力を発揮する分離加圧式リアサスペンションと高張力鋼板製のスイングアームを組み合わせることで、乗り心地と軽快感のあるハンドリングを実現しました。
カラーバリエーションは、精悍で落ち着きのある「マットガンパウダーブラックメタリック」、力強い印象の「パールスモーキーグレー」の2色を新たに採用し、鮮やかな「キャンディークロモスフィアレッド」を継続採用した全3色としています。また、各カラーのフロントフェンダーを燃料タンクと同色にすることで凝縮感のあるダイナミックなプロポーションをより強調するとともに、フロントフォークのアウターや前後ホイールをブラウン系に色調を合わせることで、上質感を追求しました。
… CB125R について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・CB125R 473,000円
Honda 2021Model グロム 3月25日発売。
Hondaは、個性的なスタイリングと軽快な走りが魅力の原付二種スポーツモデル「グロム」のエンジンと外観を一新し、3月25日(木)に発売します。
今回、新開発の空冷・4 ストローク・OHC・単気筒123ccエンジンを搭載。より高圧縮比としながら、低フリクション技術を随所に採用し、最高出力の向上と優れた環境性能を両立しました。また、市街地走行からショートツーリングまでさまざまなシチュエーションに対応するため、変速比を最適化した5速トランスミッションを採用。スポーツモデルとしての操る楽しさを追求しました。
外観は、“遊び心”にあふれ、塊感のあるスタイリングに一新。サイドビューのアクセントとして、カウル取付けボルト周辺に円形のガーニッシュを採用するとともに、存在感あるデザインのLEDヘッドライトを採用しました。また、ホイールはスポークを5本タイプとすることでより軽快感を表現しています。そして、シンプルな構造で脱着が容易なカウルやサイドカバーなど、メンテナンスやカスタマイズにも配慮しました。
足まわりには、制動時の安心感に寄与する1チャンネルABSを標準装備しています。
デジタルメーターには、ギアポジションインジケーターとREVインジケーターを追加し、使い勝手をより高めています。
… グロム について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・グロム 385,000円
Honda 2021Model フォルツァ 3月25日発売。
Hondaは、高い環境性能と優れた出力特性を実現した新設計エンジン「eSP+(イーエスピープラス)」を搭載し、フレームの一部を新設計するなどモデルチェンジを図った軽二輪スクーター「フォルツァ」を2021年3月25日(木)に発売します。
今回、フォルツァに搭載した新設計エンジンeSP+は、徹底したフリクション低減技術や、吸排気系を刷新するなど、より優れた出力特性と環境性能を高次元で両立させています。また、フレームの一部を新設計しラジエーター位置を燃料タンク後方から前方へ変更することで、エンジンの冷却効果とフロントへの分担荷重を増加させ、走行中の車体の安定感と快適性をさらに進化させました。さらに、電動式可動スクリーンの可動域の伸長による防風性能の向上や、別売りの純正アクセサリーに「トップボックス35Lスマートキーシステムタイプ」を新たに設定し、本機のスマートキーと連動させ解錠するなど、快適性と利便性をより追及しました。
… フォルツァ について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・フォルツァ 658,900円
Honda フルモデルチェンジ Dio110 2月25日発売。
Hondaは、軽快な走りと扱いやすい出力特性を兼ね備えた原付二種スクーター「Dio110」に、新設計のエンジン「eSP」や軽量・高剛性フレーム「eSAF」、利便性の高いHonda SMART Keyシステムを採用するなどフルモデルチェンジし、2月25日(木)に発売します。
今回、Dio110に搭載した新設計の空冷・4ストローク・OHC・109cc単気筒エンジンeSPは、圧縮比を高めたコンパクトな燃焼室とし、エンジンをロングストローク化することで燃費性能をより高めるなど、力強い走りと環境性能を高次元で両立。
また、新設計フレームeSAFは、プレス材に高張力鋼板を使用し、レーザー溶接などの最新技術を採用した、高剛性かつ軽量なフレームとしました。さらに、Honda SMART Keyシステムや、低燃費運転をサポートするECOインジケーターを採用するなど、使い勝手を高める装備をより充実させました。
… Dio110 について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・Dio110(パールジャスミンホワイト、ディセントシルバーメタリック) 242,000円
・Dio110(マットスターリーブルーメタリック、マットギャラクシーブラックメタリック 245,300円
Honda 2021Model PCX・PCX160・PCX e:HEV 1月28日発売。
Hondaは、スタイリッシュな外観と環境性能に優れたエンジンなどで好評を得ているスクーター「PCX」シリーズをフルモデルチェンジ。新型「PCX」「PCX160」「PCX e:HEV(イーエイチイーブイ)」の3モデルを、2021年1月28日(木)に発売します。
PCXは、軽快なハンドリングと日常での取り回しやすさを追求した新設計フレームに、出力向上とさらなる低燃費を実現した、新設計の水冷・4ストローク・4バルブ・124cc単気筒エンジン「eSP+(イーエスピープラス)」を搭載。前後輪ディスクブレーキにフロントのみ作動する1チャンネルABSを標準装備するとともに、スリップしやすい路面での安心感に寄与する、Honda セレクタブル トルク コントロールを新たに採用するなど、上質な走りと優れた環境性を高次元で両立させた原付二種スクーターです。さらに、日常での使い勝手により配慮し、容量拡大を図ったラゲッジボックスの採用や、携帯端末の充電などに便利な「USBソケット」を標準装備するなど、使い勝手の良い装備をより充実させています。
PCX160は、PCXをベースに、エンジン排気量を156ccへ拡大することで、より力強く、快適な走行性能を実現。市街地の走行から、高速道路を経由した通勤や郊外へのツーリングまで、幅広い走行シチュエーションで余裕と充実の走りを提供する、軽二輪スクーターです。
PCX e:HEVは、PCXをベースに、高出力型リチウムイオンバッテリーをエネルギー源として、エンジンの始動や発電を担っているACGスターター(モーター)に駆動アシストの機能を追加させた、ハイブリッドシステムを採用する原付二種スクーターです。出力向上を図った新設計エンジン「eSP+」にモーターによるアシストを組み合わせることで、低回転域でのトルク向上を図り、機敏なスロットルレスポンスや高い動力性能を、静粛性などの上質感を保ちながら実現しています。
… PCXシリーズ について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・PCX 357,500円
・PCX160 407,000円
・PCX e:HEV 448,800円
Honda 2021Model CRF250L 12月17日発売。
スタイル一新!より力強く軽快になったCRF250L
CRF250Lは、「On(日常の便利さ)とOff(休日の楽しさ)に磨きをかけた『Evolved ON-OFF GEAR』」を開発コンセプトに、市街地などのオンロードでの扱いやすさと、オフロードでの走破性を高次元で両立しました。
デザインは、競技用モトクロスマシン「CRF450R」のイメージを踏襲し、シャープで力強いスタイリングとしました。今回、新たに薄型のLEDヘッドライトを採用することで、軽量かつスリムな印象とアグレッシブな走りを予感させるものとしました。
カラーリングは、レーシングイメージ溢れるエクストリームレッドを設定。
また、日常での扱いやすさと足つき性に配慮した最低地上高245mm、シート高830mmのCRF250Lに対し、前後のサスペンションストロークを伸長し、シートの厚みを変更することで最低地上高285mm、シート高880mmを確保し、オフロード走破性を向上させたCRF250L<s>をタイプ設定することで、お客様の多様なニーズや嗜好に応えるラインアップとしています。
… CRF250L について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・CRF250L・CRF250L <s> 599,500円
Honda 2021Model CRF250 RALLY 12月17日発売。
スタイル一新!より力強く軽快になったCRF250 RALLY
CRF250 RALLYは「The Dakar Replica週末の冒険者」を開発コンセプトに、市街地からオフロードまで幅広いシチュエーションでの扱いやすさと、従来から好評を得ているツーリング性能や快適性をより一層向上させる開発を行いました。
デザインは、ダカールラリーに参戦するレーシングマシン「CRF450 RALLY」の思想を受け継いだ、ウインドプロテクション性能に優れた大型ウィンドスクリーンやカウル、フレームマウントの左右非対称の二眼LEDヘッドライトにより、250ccクラスの枠を超えた威風堂々とした存在感のあるスタイリングを実現。今回、新たに容量12Lの大型フューエルタンクを採用し、燃費性能およびツーリング性能を向上。さらに、ハンドルウェイトの採用やステップにラバーを追加するなど各部の熟成を図り、振動の軽減や快適性、居住性を追求しました。
カラーリングは、CRF450 RALLYを彷彿させるエクストリームレッドを設定。
また、日常での扱いやすさと足つき性に配慮した最低地上高220mm、シート高830mmのCRF250 RALLYに対し、よりオフロード走破性を向上させることを目的に、前後のサスペンションストロークを伸長(最低地上高275mm、シート高885mm)させたCRF250 RALLY<s>をタイプ設定することで、お客様の多様なニーズや嗜好に応えるラインアップとしています。
… CRF250 RALLY について詳しくは こちら から。
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・CRF250 RALLY・CRF250 RALLY <s> 741,400円
Honda 2021Model CBR250RR 発表
Hondaは、水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ・直列2気筒249ccエンジンを搭載した軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR」を、出力向上やアシストスリッパークラッチの採用など熟成を図るとともに、カラーリングを変更し、9月18日(金)に発売します。
今回、CBR250RRの一部仕様を変更。低速域から高速域にわたる力強い出力特性としながら、パワーウエイトレシオの向上に合わせた、さらなる操りやすさを追求し、スーパースポーツモデルとしてのトータルコントロール性能の進化を図りました。
パワーユニットでは、新形状のピストンにより高められた圧縮比に対応するため、ピストンリング溝に錫メッキ処理を追加したほか、浸炭処理により強度を高めた浸炭コンロッドを採用。フリクションロスを最小限に抑えるため、バランサーシャフト軸の小径化やバルブスプリング荷重の低減、エンジン内のポンピングロス低減につながるシリンダー下端への切り欠きを追加するなど最高回転数を高めながら、点火時期、吸気系部品の最適化やマフラー内部構造の変更などを施すことで、従来モデルに対し最高出力と最大トルクの向上を実現しています。
出力特性の変更に伴い、スロットルグリップ操作に対してより緻密なスロットルバルブの制御を行うスロットルバイワイヤシステムでは、ライディングモードの各パラメーター設定値を最適化しライダーの好みに合った3種の出力特性を選択可能にしています。
足まわりでは、フロントサスペンションのフリクション低減と減衰力の最適化を図り、市街地での扱いやすさをより高めながら、スポーツ走行での路面追従性を向上させています。
また、新たに、クラッチレバーの操作荷重と、シフトダウンに伴う後輪ホッピングを軽減するアシストスリッパークラッチを標準装備として採用したほか、別売りの純正アクセサリーに、シフトアップ/シフトダウン時のより素早いシフトチェンジ操作を可能とする「クイックシフター」を設定。より操りやすく快適でスムーズな乗り味を実現しています。

ブリッピング機能付き「クイックシフター」
・クラッチレバーの操作無しにシフトアップ/ダウン可能。
・オートブリップ機能によりスムーズで素早いシフトチェンジが可能。
・長距離運転でのライダーのストレス低減にも貢献。
・価格 25,300円
●メーカー希望小売価格 *消費税10%込み
・CBR250RR 821,700円
・CBR250RR 854,700円 * グランプリレッド(ストライプ)